
こんにちは、ユージです。
前回までの初車中泊旅琵琶湖編の記事はこちらです。
車内で一晩過ごします。
ハイエースの室内はとても暖かいです。
べバストのFFヒーターのおかげですね。
FFヒーターの恩恵
FFヒーターですが、車の燃料(うちのハイエースはガソリン)を少し拝借して、エンジンをかけずに車内をぽかぽかにしてくれる、車中泊の高級アイテムとなります。
取り付け費用も含めて20~25万円!

最近だと、IWATANIが出しているカセットコンロ用のガスでお手軽に温めてくれる、ガスヒーターなんかも出ていますね。
コスパを考えると、FFヒーターよりも安く、一酸化炭素中毒の注意さえできれば3倍以上コスト削減できるという試算もあるようです。
私は、FFヒーターを付けているというちょっとした優越感(笑)、いつでも使える安心感、そして安全性を重視し取り付けた感じです。
高いですが、良い買い物だったと思います。
早朝の洗礼
おはようございます・・・。
ただいま、夜明け前の朝5時過ぎです。
室内はとても暖かいのですが、ちょっとトイレに行きたいので、外に出ますよ。
ドアを開けようとしたら・・・・、がちゃ
ビービービービー!!?
(セキュリティアラーム!)
お!
おおっと、スマートキーで室内で鍵をかけていたのですが、それが良くなかったヤツです。
ピンチ!
しかしここは慌てず、冷静に、、鳴りやむのを待つ!
…ではなく、スマートキーでさっさとロック解除です!
あれ、ポケットに鍵が見当たらないぞ。(汗)
と、すぐに周りを探し、なんとかスマートキーを見つけ、ロック解除。
無事にセキュリティアラームを鎮火させました。(笑)
やれやれ、ご近所さんに迷惑をかけてしまいましたかね。
皆様も、室内から鍵をかける時はスマートキーを使わず、ドアの集中ロックを使って鍵を閉めましょう!
一息ついた後は、シェリーとの早朝散歩に出かけます。
そして、朝6時30分、太陽が顔を出します。
日の出、朝焼け、そして湖岸にも朝の太陽が差し込んでいます。
![]()
![]()
![]()
![]()
日の出
ブレックファスト
散歩の後は、車中で朝食を食べます。
昨日、道の駅(草津グリーンプラザからすま)で買っておいたシフォンケーキを開けます。
忘れ物、それはナイフ(包丁)とフォークです。
んー、どうしようかな・・・。
そうそう、昨日使ってた割り箸が残っていました。
![]()
![]()
![]()
それはシェリーも食べれるものですか?
割り箸、有能ですね。(笑)
見た目はアレですが、ふわふわのシフォンでした。
ご馳走様です。
スーパー銭湯でほっこり
朝食をとり、ハイエース内でのんびりした後は、スーパー銭湯へ向かいます。
場所は、草津市の南、イオンモール草津に隣接しているスーパー銭湯、草津湯元水春に行ってきます。
シェリーちゃん、ごめんね、ちょっと車の中でお留守番しててね。
ハイエースで番犬してもらいました。
一番風呂に浸かります。
いい湯でしたね、さっぱりできました。
車中泊の旅を終え、帰路につきます。
















